Twitterのツイートをブログに埋め込むと、画面の表示が遅くなっていませんか?
ツイートの正しい埋め込み方法は、URLをコピペではなく【埋め込み用のコード】を使用します。
理由は後ほど。特に私は普段ツイートした内容をブログに複数貼り付けて記事を作成するので、表示が遅くなりがち。
しかもこちらの

グレーボックスのタイプではなく
自分でも忘れてましたが
5年前は借金600万
手取り17万OLでした・奨学金420万
・車80万
・事故修理50万
・免許家電50万
→合計600万おかげさま
今では貯金1000万
ブログ収入で生きてます無駄な固定費をなくし
家族を持って節制し
夢中になれるものを仕事にすると人生劇的に変わるものです
こちらのTwitterそのままの形で表示したかったので、今回改善されて本当に良かったです(;▽;)
・表示が遅い。複数のツイートをスムーズに表示したい
・ツイートがたまにコードに戻って焦る
・埋め込みのグレーボックスではなく、ツイートそのままの形で表示したい
そんな方はぜひ、サクッと問題解決しちゃいましょう!
タップできる目次
ワードプレス/JINでTwitterを埋め込むと表示が遅い原因
ツイートを埋め込む時、ほとんどのワードプレステーマでは、ツイートのURLを貼り付けるだけで表示することが可能です。
ただし、複数のツイートを埋め込む場合、先ほど書いたように【埋め込み用コード】を使用しないと、とんでもなく表示が遅い状態に・・・
実際貼り付けたツイートコードはこんな感じで処理されています。

が、赤線を引いたこの部分↓
<script async src=”https://platform.twitter.com/widgets.js” charset=”utf-8″></script>
このコード、コードが書かれているたびにTwitterのフォーマットで表示できるように、Twitterにお伺いをたてに行く役割。
複数ツイートを貼るとその度に動いてしまうので、表示が遅い状態に。
実際はそのページに埋め込んだツイートのうち1つ目だけあればOKなので、2つ以上のツイートを埋め込む場合は、このコードを削除しましょう!
ワードプレス/JINでTwitterを埋め込む時に表示が遅い状態を回避する方法
さっそく複数のツイートを貼り付ける時に、必要のない部分を削ってしまいましょう!
まずはTwitterで引用したいツイートの右上をチェック。

「ツイートをサイトに埋め込む」を選択。

表示されるコードをコピー。ここまではいつもと同じです。

ワードプレスの記事作成画面、テキストを開き、貼り付け。

下段の方にある、下のコードを削除!
<script async src=”https://platform.twitter.com/widgets.js” charset=”utf-8″></script>
作業は以上です。サクッと1分で完了。お疲れ様でした!(*´ω`*)
それでもワードプレス/JINでTwitterの表示が遅い時は、フォント・アニメーションの設定変更を!
簡単にワードプレスで記事表示を速くする方法が、あと2点あります。
ブログの雰囲気が多少変わりますので、様子を見ながら試して見てください。
ウェブフォントをデフォルトに
ブログの設定の文字フォントは、デフォルト(初期設定)のオリジナルフォントを推奨します。
オリジナルフォントだと、読者側のWEB環境に合わせて最適なフォントを、短時間で表示することが可能です。一方オリジナル以外の凝ったフォントに設定してしまうと、文字データの読み取りに時間がかかり、表示が遅くなってしまいます。
ブログ最速化のためにも、初心者のうちは特に、デフォルト設定をおすすめします。
アニメーションを止める
記事をクリックするとぴょこんと動いたり、さっとページがめくれるようなオシャレな動き、憧れますよね。
私もアニメーションを入れていましたが、どうしても数秒間ができてしまい、表示が遅い状態に。
表示まで3秒以上待たせてしまうと、56%もの訪問者が離脱するデータが出ています。
まずは記事を読んでもらわないことには、ブログ自体を覚えてもらえません。ブログ初期は表示が遅くなる過度なアニメーションの設定は外しておきましょう。
ワードプレス/JINでツイート埋め込み時に表示が遅い時の対策は2点だけ!
というわけで、ワードプレスでTwitterを埋め込む際の正しい手順は
①「ツイートを埋め込む」からコピーする
②貼り付ける時に2つめ以降のコードから不要部分を削除
この2点だけOKです!
※ちなみに、間違えて記事内ツイート1つめのコードを間違って消してしまうと、全てのツイートがグレーボックスで表示されてしまいます。

この状態になるため、必ず2つめ以降のツイートからコードを削除してくださいね。
この問題を解決してくれた2名の神様
今回のこの表示が遅い問題に困りに困った私のためにが、所属するGOGOサロンのメンバーが解決に導いてくれました。
私の機械音痴っぷりにも呆れず、優しく対応してくれたこなゆきちゃん(@conayuki_nanibl)
🐲こんな人と繋がりたい🐲
🐻知的好奇心旺盛な方
🐷マンガ好きな方
🦊ゲーム好きな方
🐶科学が好きな方
🐱趣味迷子な方
🐨プログラムに興味がある方
🦁初心者ブロガー
🐰パソコンに詳しくなりたい方
🐮オカルト好き
🐔ニュースに疎いと感じてる方当てはまる方フォローお願いしまーす🐲💞
そして、Twitterで表示が遅いとヘルプした時に助けてくれたソルティーさん(@Solty_gn)
引用リツイートに書いちゃいましたが、ウェブフォントが原因かと。
一旦デフォルトにしてみてください!
>>WordPressブログ構築の入門マニュアル運営中!ソルティさんブログ
本当に本当に、ご協力いただきありがとうございました!\\\\٩( ‘ω’ )و ////
※私が加入しているGOサロ、5期性の募集が5月25日からはじまります!気になる方はTwitterのDMよりお気軽にお問い合わせください〜!