お金の悩み

Twitterプロフィールの変化とフォロワー数の推移を暴露してみる

Twitterを初めて3ヶ月目。

右も左も分からないまま「アメブロでやってる人多いから」的に始めたTwitter。

ここにきてやっと、おはよ!って言える距離感のフォロワーさんや、DMで悩み相談したり、この人とはいつか会ってみたい!と思えるようなフォロワーさんができてきました( ;∀;)

「毎日ぼっちつぶやき」から「Twitterライフを楽しむ」フェーズに移行して参りました。

もうすこし進んで「ツイ廃」(ツイッター廃人)の気質がなくもないのですが、このまま健全に運営を続けていくつもりです。

そんなTwitter、フォロワーさんが増えるにつれて気になるのが「他の人はプロフィール、何をどうしてこの形に収まってるねん?」という140文字の裏側。

 

そんな疑問に応えるべく、自分のこれまでの変更点を、フォロワー数の推移とともに赤裸々に暴露していきます。

 

でわでわ、どうぞ!

 

 

イケハヤさん模倣スタイル

・1月14日

・開始14日め

・フォロワー111人

 

12月スタートと記載がありますが、登録が12月28日、実際の運用は1月から(°▽°)

 

トップ画の思惑

開始初日の私でも、イケハヤさん(@IHayato)が只者ではないことは瞬時に察知w

 

数をこなす派だったこともあり当時のプロフでは動画ではなく「#ブログ書け」だったイケハヤさんをパクってみました。(参考:写真右、現在のイケハヤさんプロフ)

 

結果は日々の積み重ね。

メルマガの「今日もコツコツやってますか?」が最高に好きです。

 

https://twitter.com/parukoaraaaa/status/1096321992498663425

 

Twitterの内容ぶれぶれのこのタイミングで、まさかご本人からフォロー頂けるとは思いませんでした(;ω;)

すごいと尊敬するインフルエンサーの方にフォロー頂くといつも、早く追いつかないと、実力つけないとと気合が入ります。

プロフィール本文の狙い

Twitterとワードプレスでは実績ゼロスタート。

とにかく目を引く数字を入れよう、と思う、「アメブロで400万稼いだ女」を売りにしました。その結果が開始2週間で111フォロワーなら、悪くないとは思います。

が、アメブロやそこで稼いだ方法を今更ツイートしたいわけではないことに気づき、誰もが一度は通るであろう「自分は何が発信したいのかわからない病」が発動。

ここからマナーチェンジが相次ぎます。

夫を養う妻シリーズ

ワードプレスが通らず、ブログの方向性にも悩んでいた時期。

先ほどの「ブログ書け」から一転。

左:1月15日、129フォロワー

右:1月19日、172フォロワー

4日で43フォロワー、1日10フォロワー増ぐらい。

 

・2月11日(開始41日目)

・フォロワー460人

1月19日から22日で288人増、1日13人ペースで増えています。

この辺りは自分からガンガンフォローしていたので相互フォローで伸びています。

ですが、これだと

・自分のプロフィールやツイートが良いから増えているのではない。

・プロフやツイート内容の検証ができないと気づき、しばらく自発フォローは控えることにしました。

 

日々精進です。

 

トップ画の思惑

カフェで対面する夫の図。

新米パパが赤ちゃんと写真だったり、主婦さんが子供と一緒のイラストだったり、「守るべきもの」=「Twitterを頑張る理由」がそこにあるとわかりやすい!と思い、

私にとっての守るもの=無職の夫を登場させて見ました。

 

ただし、この画像、PCで見ると腕毛がドアップに!!!

https://twitter.com/parukoaraaaa/status/1095609589695803392

 

画像も荒い&意図が伝わりづらい気がして、約1ヶ月でボツになりました。

フリーランスしてまっせスタイルトップ画の思惑

左:2月13日、フォロワー476

右:3月2日、フォロワー537

17日間でフォロワー61人増。1日3.6人。

 

こちらからのフォローをやめると、単純に内容で選ばれるので、これが今の私の戦闘値です。この結果を見ると「とにかく最短最速でフォロワーを増やすなら自分からフォローせよ」となってしまう。

そのやり方なら、やろうと思えばいつでもできる。

今はコツコツ自分の発信力を鍛える方に注力します。

プロフィール本文の狙い

未だ過去の実績推し(アメブロ400万)から抜けられず。

自分は何がしたいんだ?なぜ発信するんだ?

 

小手先のテクニックじゃなくて、やっぱり自分の軸を固めないとダメだ。

 

そんな数ヶ月の負のループの答えが降ってきたのが、こちらの記事です。

 

参考記事:

「なぜあなたはSNSで稼ぐのか?」の答えが降りてきた件【エッセンシャル思考】

 

イケイケゴーゴースタイル

左:3月16日、フォロワー605

右:3月21日、フォロワー653

5日間でフォロワー48人増。1日9.6人。

 

何と!全面的にガラッと雰囲気を変えると

たった5日間でこれまでの3倍近い伸び率に∑(゚Д゚)!!!

 

ツイート内容もツイート数も大きく変化はありません。完全にプロフィールの威力。

これは・・・やっと何かがつかめたような気がします。

トップ画の思惑

とにかく明るく前向きに。誰だって、初めて会う人は暗い人より明るい人の方がいいですよね?

トップがもそれと同じだと思って、ポップで明るいイメージに変えました。

実際の私の印象も、「フリーランスです。うふ。(^ω^)」って感じではなく、「居酒屋サイコー!イエーイ!(°▽°)」

に近いので、素の自分に近い感じにしました。イエイ!

プロフィール本文の狙い

まじで心の奥底にしまっておきたかった私の「暗黒の社畜時代」をプロフィールに追加。

参考記事:脱社畜から3ヶ月。この街で消耗していた私へ。《その1》

文字にすると「社畜こじらせてメンタルやばくなる前に逃げたよ⭐︎」っていうだけなんですが、本当の弱さをさらけ出すのに3ヶ月もかかってしまいました。

元社畜なんていっぱいいるのにね。ほんと謎のプライド。

 

影響される方ではなく、影響を与える側に。

発信力は伝える力。自分の努力で補える能力。

自分で人生再構築しようぜ!いつやるの?今でしょ!

 

ここから人生再構築。発信力は創れる!

元々あったプロフの文字を全部消して、イチから本音を詰め込んだら、あっという間にしっくり来るプロフィールの出来上がりました。

今思うと、他の人のプロフィールで良さげなワードを見つけては、削ったり単語たしたりしてた過去の私、ハリボテ感はんぱなかった。

 

自分の軸を見つめ返し、やっとスタートラインに立てた気分です。

アイコン写真の変更などブラッシュアップは必要ですが、ここからは上がっていくのみ。

 

発信力は創れる。今回の私のように、コツコツ行動し続けさえすれば。

 

Twitterも定まりリニューアルオープンした私と、一緒に人生上げてくお仲間随時募集中です\\\\٩( ‘ω’ )و ////

ABOUT ME
ぱる子
お得が大好きな転勤妻主婦。 楽天、ポイ活、節税などあらゆるお得を駆使してお得に買い物するのが趣味。 借金600万から貯金1000万まで増やした過去を持つ。 お仕事・ライター、コラム等お気軽にご連絡下さい。