お金の悩み

【実体験】無料マネーセミナーおすすめ3選(カネスタ・スクロール・ファイナンシャルアカデミー)

「無料のマネーセミナーが気になる…」

「どの会社のセミナーがおすすめなの?」

そう感じていませんか?

最近増えて来た、無料で受講できるマネーセミナー。

ですが、セミナーごとの違いって、ぱっと見じゃよく分からないですよね。

そこでこの記事では、複数の無料マネーセミナーを実際に受講した私が、初心者におすすめの3社を厳選してご紹介します。

ぱる子
ぱる子
結局、最初の1社はどこが一番いいの?
ぱるこあら
ぱるこあら
手っ取り早く答えが知りたい!

そう思われる方は、目次から「1つだけおすすめするならカネスタで決まり!」を読んでみてください(°▽°)

\お金の基礎が楽しく学べる!/

必見!おすすめできる無料マネーセミナー9つのポイント

マネーセミナーをおすすめする際に大事なのは、良いセミナーの見極めポイントです。

そこで今回は、以下の9つのポイントに当てはまるセミナーをご紹介します٩( ‘ω’ )و

  1. 初心者でも受講しやすい
  2. 講座の内容が分かりやすい
  3. 受講者が欲しい情報が手にはいる
  4. 講師に専門知識がある
  5. 勉強になった!と思える内容
  6. 受講後に何をするべきかはっきりする
  7. 受講者の年収制限がない
  8. 無理な押し売りがない
  9. リアルな友人に勧められる

個人的に特に重視しているのが、無理な押し売りがないことと、リアルな友人に勧めたいかどうか。

また、受講時に年収制限があるセミナーもあるので、年収に関係なく受けられるセミナーかどうかで候補を絞ってみました。

今回ご紹介する3社は、しっかりこのポイントを満たしています。

安心して検討してみてください(^ω^)

利用しないと損!無料マネーセミナーおすすめベスト3選!

過去に参加した無料マネーセミナーの中でも、特におすすめなのが以下の3社です。

  • カネスタ
  • スクロール
  • ファイナンシャルアカデミー

各セミナーの特徴やメリットデメリット、こんな人におすすめ!というポイントを、順番に解説していきます!٩( ‘ω’ )و

①カネスタの特徴

運営会社 株式会社ユーロフ
所在地 東京都豊島区南池袋3-15-11 ナイスフォーラム南池袋3階
代表名 市橋 優綺
資本金 10,000,000円
設立 平成27年6月1日
業務内容 メディア運営
経済・金融における講習会
Webコンテンツ ・ 管理システム等の受託開発

参考:株式会社ユーロフHP

カネスタを運営する株式会社ユーロフ(以下ユーロフ)は、一般向けのマネースクールや、企業向けの投資コンサルをしている会社です。

多くのマネーセミナーは保険会社や金融機関と関連していることが多いですが、ユーロフは完全に自社で独立して運営を行っています。

そのため、講座内容は

  1. お金の基礎
  2. 保険
  3. 投資

と幅広いジャンルを学ぶことができ、その充実度合いは他のセミナーとは一線を画しています。

カネスタのメリット

  • 無料動画の種類や数が多い。
  • 最新の時事ネタも分かりやすく解説してくれる。
  • スマホで楽々!操作が簡単!
  • 週2でライブセミナーもあり!

カネスタのデメリット

  • オンラインのみのため、対面での授業はなし。
  • 新しいサービスのため口コミが少ない。

カネスタはこんな人におすすめ!

  • 基礎、投資、保険など幅広く学びたい
  • スキマ時間を有効活用したい
  • オンラインのみで受講したい

「一生使えるお金の知識を身につける」をテーマに、完全オンラインで受講できるのが、カネスタの特徴です。

感染症が気になる季節、オンラインで完結してくれるのはとてもありがたく感じます。

また、無料で基礎を学んだ後は、本格的な有料スクールにステップアップして学ぶことも可能です。

その場合も通学ではなくオンライン受講なので、仕事で忙しい人でも無理なく続けることができますね。

また、週に3回、講師のリアルタイム講義も受けることができます。

有料に進むべきか、無料動画で学んだ後、具体的に何をすればよいのか、などの悩みは、無料相談が受けられるのでぜひ利用してみてください。

お金のプロが、あなたの不安を解決してくれるはずですよ!٩( ‘ω’ )و

カネスタ
カネスタの評判は微妙?!実際に無料マネーセミナーをオンライン受講した感想とデメリット「カネスタってどんなサービス?」 「実際に使った人のリアルな評判や口コミが知りたい…!」 そう感じていませんか? 私は...

>>カネスタの評判&感想はこちら

②スクロールの特徴

会社名 株式会社スクロール(Scroll Corporation)
本社 静岡県浜松市中区佐藤二丁目24番1号
電話番号 053-464-1111(代表)
株式上場 東京証券取引所市場第一部
従業員数 850名(2019年3月31日現在 連結)

参考:株式会社スクロールHP

無料マネーセミナーを運営しているスクロールですが、事業内容は通販がメイン。

そのため、セミナーで登壇する講師は、開催地ごとに提携している外部の独立系FPさんです。

スクロール自体が女性向け商品をあつかっていることから、主催するセミナーも女性限定。

そのため、セミナー内容も、あまりリスクを取らない保険や投資信託がメインとなります。

スクロールのメリット

  • アットホームで分かりやすい講座
  • 全国各地に開催地あり
  • 女性によりそった講座内容
  • スイーツや資料などが充実

スクロールのデメリット

  • 男性1人では参加できない
  • オンライン受講ができない
  • 個別相談後、断れるかは自分次第

スクロールはこんな人におすすめ!

  • できるだけ損しないようにお金を増やしたい
  • 節税に興味がある
  • 友人、パートナーと一緒に話を聞きたい

先ほどのカネスタとは違い、完全来場型のセミナーとなっています。

スイーツと飲み物でリラックスしながら、講師と質問したり交流しながら学びたい方におすすめです。

以下の記事に、実際に私がセミナー来場した時の様子を、写真入りでまとめました。

無料は怪しい?スクロールのマネーセミナーに参加した私の感想とネットの評判口コミ 《すぐわかるおすすめランキング》 ▼当サイトから登録の多い無料サービス▼ 【1位】アンケート&保険相談で好きな商品1つプレゼント...

>>スクロールのマネーセミナー感想はこちら

個人的に、女性なら一度は受けて損はない講座だと思います。

会場は感染症対策はしっかりされていますので、ご安心くださいね!(2020年8月現在)

③ファイナンシャルアカデミーの特徴

運営法人 日本ファイナンシャルアカデミー株式会社
設立 2002年6月13日
資本金 1億円
代表取締役 泉 正人
所在地 東京校事務局:〒100-0005
東京都千代田区丸の内3-1-1
大阪校事務局:〒530-0057
大阪市北区曽根崎2-12-4
他:ニューヨーク校事務局
業務内容 金融経済教育スクールの運営
金融経済教育カリキュラムの構築
金融経済教育シンポジウムの開催
企業研修プログラムの構築・講師派遣
金融経済教育に関わるシンクタンク事業
ライフスタイル・メディア事業

参考:日本ファイナンシャルアカデミー株式会社HP

ファイナンシャルアカデミーも、先に解説したユーフロと同様、独立系のマネースクールです。

スクールの受講スタイルは、

  • WEB受講
  • 生放送LIVE受講
  • 教室受講

の3パターンから選択可能です。

現在は教室受講が厳しい人も多いため、期間限定で、もともと1回1000円だったWEB体験会を無料公開しています。(2020年8月現在)

ファイナンシャルアカデミーのメリット

  • 自分の受けたい講座をピンポイントで受講できる
  • ある程度知識がある人に向いている

ファイナンシャルアカデミーのデメリット

  • ライブセミナーが週1のみ
  • 国内の校舎が東京・大阪限定
  • 動画の画像が少し荒い

ファイナンシャルアカデミーはこんな人におすすめ!

  • 東京・大阪の校舎に通える
  • ある程度お金の基礎知識がある

ファイナンシャルアカデミーの無料セミナーは、先に紹介したカネスタとラインナップや流れが似ている印象です。

どちらも受講した感想としては、ファイナンシャルアカデミーの方が少し上級者向け。

初心者さんが受講する場合は、カネスタの方がスムーズに理解できると思います。

参考までに詳細記事も載せておきますね。

ファイナンシャルアカデミー 体験 無料
【5/31まで延長】9000円分無料!ファイナンシャルアカデミー体験講座の感想&ネットの口コミ朗報です! 「お金の教養講座」を主催するファイナンシャルアカデミーの有料WEBセミナーが、なんと! 期間限定で無料公開されて...

>>ファイナンシャルアカデミーの感想はこちら

講師の方の雰囲気はとても良かったので、レベルアップしてから受講するか再考したいと思います!

初心者に1つだけおすすめするなら「カネスタ」で決まり!

カネスタ スクロール ファイナンシャルアカデミー
無料セミナー充実度
受講のしやすさ
内容の充実度
講師の印象・話術
勧誘されにくさ
相談のしやすさ

総合してみると、私が友人に最初に1つだけおすすめするとしたら、カネスタを選びます。

理由は完全オンラインの受講のしやすさ、無料で利用できる講座の充実度と、満足度が高いから。

カネスタでお金の基礎を幅広く学び、具体的な保険商品を選びたい!という場合には、スクロールに申し込むと良いですね。

ファイナンシャルアカデミーは少し内容が高度なので、ある程度知識がついた後に受講することをおすすめします。

まとめ:今こそお金の最新情報が必須!おすすめの無料マネーセミナーで賢く知識をつけよう!

ここまで、私が実際に受講した中でおすすめの、無料マネーセミナー3社をご紹介しました。

  • マネーセミナーによって講義内容が大きく異なる
  • オンライン型と来場型がある
  • 自分の理解度や求めるものによって、おすすめのセミナーは変わる

無料で受講できるマネーセミナーは、お金の勉強機会が少ない私たちにとって、知識を得る貴重なチャンスです。

ですが、セミナーごとに特徴があり、初心者が独学で自分にあったセミナーを探すのはなかなか難しいです。

今回、実際に複数セミナー受講した私の、リアルな感想も載せてみました。

今後、友人などに相談された場合は、最新のマネー事情や基礎の単語を総合的に学べる、カネスタからおすすめしたいと思います。

今までもこれからも、お金の情報は待っていても入ってきません。

せっかくの機会ですので、これを機に、ぜひ無料のマネーセミナーを積極的に活用してみてください。

きっと今感じているお金の不安が、ばっちり解決するはずですよ!

\簡単1分で登録可能!/