お金の悩み

明治安田生命・じぶんの積立の評判/口コミは?検討中8名にアンケートしてみた

じぶんの積立

明治安田の「じぶんの積立」、実際どうなの?!

私自身、じぶんの積立の加入を検討していますが、いまいち決め手になる情報に出会えませんでした。

ぱる子
ぱる子
ネットの情報って「自分に本当にあってるの?」がわかりにくんだよね…

そこで!
今回は「じぶんの積立」を加入検討している人を募集し、実際にアンケートをとってみました!

この記事はこんな人におすすめです。

  • じぶんの積立のリアルな評判が知りたい
  • 色んな人の口コミを見て決めたい
  • 他のお宅の判断基準が知りたい

簡単な年齢や家族構成も記載していますので、ぜひご自身に当てはめて読んでみてくださいね!

▶︎勧誘一切なし!資料で詳細を見てみる

じぶんの積立の無料資料請求した人に感想を聞いてみた

今回「じぶんの積立」が気になってる!という知人8名に声をかけ、アンケートを実施しました。

すると、加入・検討組と今回は見送り組にきっぱり意見が別れる結果に!

それぞれの理由と感想を詳しく解説していきます。

1.じぶんの積立に加入・前向き検討の評判・口コミ

「じぶんの積立」に加入、前向き検討派の評判口コミは以下の3点です。

  • 大手で対応が良い
  • 子供が多いので元本保証で解約リスク減
  • 投資信託を勉強する間の預け先として

大手かつ対応も信頼できる(パート主婦・夫・子2人)

もともと資産運用に興味がありました。明治安田は学資保険でお世話になっているので親もある。

損をしないならそのまま明治安田で試したいと思った。元本保証と信用できる有名な保険会社というのが大きい!

子供が多いので元本保証で解約リスク減(主婦・夫・子6人)

CMを見てじぶんの積立が気になったので、資料請求してみました。

月5000円の少額から始められて、途中解約でも100%戻ってくるなんてすごく魅力的です。

また、生命保険料控除も受けられるので、銀行に預けておくよりはメリットありまくりだと思いました。

子供が6人いてこれからお金がかかるので、貯金をする感覚で始められそうだと思いました。

資料もが届くのも早く、すぐ検討に移れたのも良かったポイントです。

投資信託を勉強する間の預け先として(パート主婦・夫)

今は貯金を金利の良いネット銀行に預けていますが、それでも年利1%。

じぶんの積立は3%+節税分の控除があるので、銀行に預けるより確実に増えます。

収入的にパートなので保険料控除の額は多くなありませんが、それを抜きにしても3%増えるなら悪くない条件です。

2.じぶんの積立に加入しなかった人の評判・口コミ

  • 投資信託と比べると物足りない
  • 死亡保証としては心もとない
  • 生命保険の控除枠を使い切っている

一つずつ解説していきます。

投資信託と比べると物足りない(30代ワーママ・夫・子1人)

主人には死亡給付付きの積立をしているが、私自身には軽めの医療保険しかつけていなかったため、自分にもしもの際に主人が安心できるような、掛け捨てではない貯蓄性のある商品を探していた所、「じぶんの積立」に出会いました。

「じぶんの積立」は5年間払い込みで10年後に積立相当額から3%上乗せで受け取れるのが特徴です。また、災害保険が付いているのは嬉しいポイントです。

無理な勧誘もなく迷いましたが、投資信託では10年運用で6%増の商品もあるので、家族でもう少し検討したいと思います。

死亡保証としては心もとない(30代育休中・夫・子2人)

 

生命保険の控除枠を使い切っている。(30代会社員・妻)

これ、うちの夫です。←

節税保険に興味はあったのですが、がっつり生命保険枠を使い切っているので残念ながら節税効果はゼロ。(独身時代から60歳解約で老後資金にするために入ったとのこと)

また、投資に興味があるので、じぶんの積立に月5000円かけるよりも、そのお金を投資信託や個別株の資金にしたいようです。

(と言いながら、毎月のやりくりが大変なだけかもしれませんが…)

資料請求でわかった明治安田生命の特徴「奇跡の押し売りゼロ!」

今回実際に資料請求してわかった、明治安田生命の特徴は以下3点です。

  1. 奇跡の押し売りゼロ!
  2. 資料の到着が早い
  3. 電話・対面でも穏やかな対応

順番に説明していきますね。

1.奇跡の押し売りゼロ!

ちょっと意外だったのですが、私も含めて資料せ請求した全員、一切押し売りがありませんでした。

むしろ資料請求したあと、営業電話がかかってこず、もう少し詳細を聞きたいんだけど…と自分から問い合わせする人もちらほら。

売る気あります?と思うぐらいあっさり。

無理に買わなくても良いよ〜的な雰囲気がナイス!

保険の資料請求って、申し込み後にバンバン営業電話がかかってくるイメージでしたが、電話でも対面でも一切ゴリ推しはありませんでした。

2.資料資料の到着が早い

HPから資料請求し、土日をのぞいて2〜5営業日以内に到着する人が多かったです。

私は連休前に申込みし、4営業日で届きました!

注意:その後の営業電話がかかってくるタイミングは地域や時期によってバラバラです。

3.電話・対面でも穏やかな対応

これも資料請求した人が全員一致の意見でした。

生保レディさんって契約取らなきゃ!とガツガツしたイメージでしたが、明治安田はふんわりした人が多く、がっついてない感じ。

明治安田生命の大口顧客は公務員(教員)だったりします。

そちらの部門で基本収入が安定しているので、個人相手にがっついた営業しなくても収益が上がってるかなーと勝手に予想しています。

評判口コミでわかったじぶんの積立活用法は「節税のファーストステップ」

じぶんの積立が向いている人はこんな人

  • お金が手元にあると使ってしまう
  • 生命保険料控除枠が余っている
  • 銀行に預けるより少しでも増やしたい

今回のアンケートの結果を見て、保険としての保証は一切期待せず、利率の良い預け先に貯金するイメージで使える人は最高な活用法だと思います。

私は完全にこのタイプなので、今回のアンケートを機に加入することに決めました。

▶︎無料で資料請求してみる

自分一人だとネットの情報だけでモヤモヤしていましたが、実際に加入未加入を決断された人の声を聞けたので非常によかったです。

明治安田生命・じぶんの積立アンケートにご協力いただいた皆様

最後に、今回の資料請求アンケートにご協力いただいた方をご紹介します。

みなさんの日常が覗けるので、ぜひ見に行ってみてくださいね!٩( ‘ω’ )و

りりさん

運営ブログ:こどもの国

https://kodomonokuni.jimdosite.com/

ゆっぴぃさん

運営ブログ:ごゆるりブログ

https://yuppyblog.net/

ろんさん

運営ブログ:ろんログ

https://www.ronlog.work/

ココさん

運営ブログ:ワーママPRESS

https://shimom.net/

きみさん

Twitter:https://twitter.com/kimippo311

ますけんさん

Instagram:instagram.com/kento01010101/

その他:匿名2名様

ご協力頂きありがとうございました\(^^)/