じぶんの積立をネット検索すると
- ノーリスクで稼げる!
- 損しない!
- お得な保険!
などの良い噂ばかり出てきて、ちょっと怪しくないですか?( ´Д`)
そこで今回は、疑ぐりまくって調べた結果、結局加入してしまった私の「じぶんの積立」のデメリット7選を赤裸々に書き綴ります。
私が感じたデメリットを上回る加入理由と向いている人も記載しています!
ぜひ目次から気になる項目をタップしてくださいね!٩( ‘ω’ )و
タップできる目次
「じぶんの積立」特徴・メリットをさらっと解説
元本割れなし!いつ解約しても損しない保険
生命保険料控除で年利1%
リスクなしに銀行よりお金が増える
赤裸々!じぶんの積立のデメリット7選
さて、ここからが本題です。
加入まで散々悩んだ私がつづる、じぶんの積立のデメリットは次の7点です!
- 保険の対面販売が面倒
- 年払い、一括払いができない
- クレジットカード払いができない>クレカ
- 毎月の積立金額が決められている
- 満期時のインフレに弱い
- 死亡保障の額が少ない
- 特約は一切つけられない
どのサイトよりも詳しく解説しますね!
保険の対面販売が面倒
はい、最初っから重めのやつがきました。
明治安田のじぶんの積立は、対面販売でしか契約ができません。
このご時世、ネットで完結しないなんてめんどくさ過ぎる。
ですが、じぶんの積立はドアノック商品と呼ばれる、明治安田の目玉商品。
お得感をエサに営業のお姉さんとの面談に出てきてもらい、できれば他の商品も買ってもらいたい。
じぶんの積立は明治安田にとって、チラシの「激安たまご」みたいな客寄せのための商品なんです。
ただし、実際営業さんに会ってみると、気になったことはその場で質問しまくれたので意外と有意義な時間でした。
1時間以上、自分のマネープランや節税に関してプロを独り占め。
コーヒーまでご馳走になって、個人的にはまたお話ししたいぐらいでした。笑

▶︎合わせ合わせ読みたい:本当にお得?じぶんの積立は隠れた節税保険だった!
年払い、一括払いができない
これも結構厄介です。
なんでも一括払い派の私。
契約するなら保険料も年払いしたかったんですが、じぶんの積立は頑なに月払いのみ。
例えば、年末調整で節税できるギリギリの12月に
なんてことはできません。
ただただ加入した月から1ヶ月ずつの支払いになります。
「もともと年払いに興味がない」
「こまめに毎月払う方が管理しやすい…!」という人には、あまり気にならないデメリットかもしれません。
クレジットカード払いができない
これも結構ショックです!
どうせ払うお金なら、クレカでポイント貯めたくないですか?(´;ω;`)
口座振替だけだなんて、なんてケチなんだ…!
と思っていたんですが、ネットで調べたところ「契約後に速攻コンビニ支払いに変更すれば、クレジットカード払いできる」ことが判明しました!
やったね!(*´ω`*)

▶︎合わせて読みたい:【最新版】じぶんの積立をクレジットカード払いする裏技
毎月の積立金額が決められている
明治安田のじぶんの積立は、毎月の積立金額を以下の4パターンから選択します。
- 1口5,000円
- 2口10,000円
- 3口15,000円
- 4口20,000円
例えば「毎月3,000円ぐらいなら出せるかな〜」と思っていても、5,000円以下には減額できません。
ただし、20,000円以上契約したい場合は、「契約本数を増やし、新しく上限20,000円まで契約する」という裏技が使えます。
死亡保障の額が少ない
じぶんの積立は、死亡保障が200万円までと決まっています。
契約は生命保険の区分なので、他の生保の商品と比べると、補償額はかなり少なめ。
その分、途中解約でも元本が減らないのが売りなのと、10年満期と契約期間が短いです。
万が一の備えというよりは、単純に節税や少し利率の良い預け先、ぐらいの感覚で使うのが良いと思います。
特約は一切つけられない
明治安田生命のじぶんの積立は、特約をつけることができません。
もし「ガンが心配だから備えたい」など、追加でオプションをつけたい場合は、別の医療保険に加入するしか対処法がありません。
明治安田の医療保険は最低加入金額が8,000円以上します。
じぶんの積立(生命保険)が破格な分、医療保険は割高。
ただカスタマイズしやすいのと、フォローは手厚い印象です。
金額面に折り合いがつけば、医療保険も悪くないと思います。
満期時のインフレに弱い
最後はデメリットとしては少し弱いですが、契約満期時にインフレだった場合、資産価値が下がるという点。
例えば月5000円を10年契約で満期、年利1%で満了金を受け取る場合。
契約時と満了時に円の価値が同じであれば、年利1%分が丸っと増えて返ってきます。
ですが、仮に好景気で円の価値が上がっていた場合、1%増えても現金で貯めてた方が資産価値が上がって居たかもしれません。
こればっかりは予測がつかないのと、他の保険商品でも同じ結果になります。
今のところは、保険はインフレ時に資産が下がる可能性がある(でも大きくダメージを受けるほどではない)という認識で良いかなと思います。
デメリットだらけでも私にじぶんの積立が向いている理由
ここまで散々デメリットをあげて来た私ですが、結局じぶんの積立に加入しています。
その理由が、「節税かつ少額でもお金が増える預け先として契約下から。
保険の保障の部分は丸っと無視して、生命保険料控除の節税(月5,000円で年1万円程度の節税)。
そして、10年満期で3%増えて戻ってくるお得感。
資産運用は勉強中、でも銀行に預けておくには勿体無い。
そんな投資初心者の私にとって、じぶんの積立はちょうど良い商品だったんです。
明治安田のじぶんの積立でよくある質問
最後に、明治安田のじぶんの積立について、よくある質問をまとめました!
明治安田生命は赤字?潰れると保険はどうなる?
明治安田の業績は常に一定数をキープ中。
会社四季報や証券会社の経営状況を見る限り、かなり安定していると思います。
また、仮に明治安田が潰れたとしても、元本は保証されますのでご安心を!
(保険会社は自分の会社に何かあった時のために、保険業界の共済保険に加入しています)
明治安田生命は押し売りや勧誘はされる?
基本的に押し売りはないと思ってOKです!
アンケートを取ってみましたが、ほぼ100%「押し売りや変な勧誘はなかった」との結果でした。
実際に私があった時は、簡単に「医療保険は考えてますか?」と聞かれたので「考えてません」と一言告げただけで、その後話題に上がることはありませんでした。
明治安田は解約するとペナルティがある?
じぶんの積立は解約しても一切何も言われません!
「ペナルティとかないですよね?」と、営業のお姉さんにバッチリ確認済みです。
形式的に、解約理由をヒアリングされることぐらいはあるかもですが、知人が解約しましたが過度な引き止めはありませんでした。
その辺は安心してもらって大丈夫です!

▶︎合わせて読みたい:【サクッと1分】じぶんの積立を引き止め勧誘なしで解約!
明治安田生命の解約返戻金はいつ振り込まれる?
もし途中で解約したい場合、電話から近隣店舗への来店で手続きすることになります。
連絡後に郵送される解約書類を返信後、平均3〜5営業日で自分の講座に入金されます。
急ぎで解約を希望する場合は電話受付→書類郵送がおすすめです。
じぶんの積立は特殊な保険!類似商品を比較してじっくり検討しよう!
他のオススメの積立保険
>類似商品