コストコ

コストコ夫婦二人飯!ロティサリーチキンを丸ごと完食アレンジレシピ!

コストコ ロティサリーチキン

コストコのロティサリーチキンを丸ごと食べ切りたい!

夫婦二人で食べ切りるおすすめの食べ方は?

そんな方に向けて、少人数でも無理なく食べきる我が家の定番の食べ方をご紹介します٩( ‘ω’ )و

最後に注意点や万が一口に合わなかった時の返品方法も記載してますので、ぜひ参考にして見て下さいね!

タップできる目次

コストコのロティサリーチキンを激ウマ丸ごとアレンジ

コストコのロティサリーチキンはどんな料理にも合いやすく、味もジューシーで鶏の旨味が凝縮されているので、入れるだけで満足度抜群!

特に夫にウケの良かった、簡単おすすめレシピはこちらです。

  • ロティサリーチキンの激ウマアレンジ
  • 本格鶏出汁スープ
  • 本格チキンカレー
  • しっとり炊き込みご飯
  • ジューシーピラフ
  • ボリューミー棒棒鶏サラダ

順番に紹介していきます。

コストコのロティサリーチキンは骨まで丸ごと鶏出汁スープに!

コストコ ロティサリーチキン骨を1時間煮込んで出る鶏出汁が最高に使えます。塩、胡椒とごま油を数適入れるとそれだけで立派な鶏白湯スープ!

ネギと卵1つがあれば、もう言うことなしです。

このあと紹介するメニューにも、水の代わりにこの鶏出汁を入れるだけで味が様変わりします(*´꒳`*)

コストコのロティサリーチキンで本格チキンカレー

コストコ ロティサリーチキン材料:

  • ロティサリーチキン 4分の1
  • 通常のカレーの具材

通常のカレーと同じ作り方で、お肉をロティサリーチキンに、水を骨を鶏出汁スープ変えるだけで見違えるほど本格的なカレーに変身します。

鶏出汁は水&鶏ガラスープの素でもOK!

ロティサリーチキンのトロトロ食感を楽しんで欲しいので、入れる野菜は玉ねぎやキノコ系がおすすめです。

コストコのロティサリーチキンでしっとり炊き込みご飯

材料

  • お米2合
  • ロティサリーチキン1/4
  • 醤油 大さじ1
  • 料理酒 大さじ1
  • お好みで人参、きのこ、厚揚げなど

お米を研ぎ、先に調味料、後で具材を入れ、鶏出汁を2合の水加減まで入れて炊飯器のスイッチを入れるだけ。

こちらも鶏出汁は水&鶏ガラスープの素でもOK!

炊きたてはもちろん、おにぎりにしても好評でした。具材はこんにゃくやごぼうを入れてもいいですし、逆に野菜ナシでも美味しく食べられます。

コストコのロティサリーチキンでジューシーピラフ

コストコ ロティサリーチキン
  • お米2合
  • ロティサリーチキン1/4
  • 玉ねぎ 1/2
  • にんじん 1/2
  • ピーマン 2個
  • バター 10g(小さじ1杯程度)
  • コンソメ 1個
  • 塩、こしょう 適量

作り方

玉ねぎ、にんじん、ピーマンをみじん切りし、バターで炒める。

洗ったお米をフライパンに入れ、お米が透き通るまで炒める。

お米が透き通ったら塩、こしょうで味付けする。

炊飯器に具材を移し替え、お湯で溶かしたコンソメ液を投入。
ロティサリーチキンを米の上に載せます。

水を2合目まで入れ、炊飯器のスイッチを入れたら完成です。

炊き込みご飯とピラフは冷蔵庫の中身と相談して作り分けています。

コストコのロティサリーチキンでボリューミー棒棒鶏サラダ

コストコ ロティサリーチキン材料

  • ロティサリーチキン 1/4
  • きゅうり2本
  • トマト1本
  • ごまドレッシングまたは中華ドレッシング

きゅうり2本を半分の長さにカットし、細切りにします。

トマトはお好みでカットし、ロティサリーチキンをほぐして乗せたら完成!

食べ応えがある簡単おかず風サラダです。

二人暮らし夫婦の3日間丸ごとコストコロティサリーチキンメニュー

30代二人暮らし夫婦のある日のロティサリーチキン完食メニューはこちらです。

  • 【1日目】丸ごとレッグを堪能!
  • 【2日目】ピラフor炊き込みご飯 チキンスープラーメン
  • 【3日目】カレー&バンバンジーサラダ

詳しく見ていきましょう!

【1日め】まずはそのままかぶりつき!丸ごとレッグを堪能!

コストコ ロティサリーチキン初日はぜひ柔らかいチキンレッグにかぶりついて下さい!
当日であれば冷めてもジューシな食感を楽しんでもらえます。

翌日以降は一度温めてから食べる方が、しっとり感が増します。

我が家はコストコ当日の晩御飯は、もりもりのサラダとロティサリーチキンが定番化しています。

【2日め】ピラフor炊き込みご飯 チキンスープラーメン

コストコ ロティサリーチキン二日目は品数少なくサッと食べられるもので。
前日はコストコのフードコートも楽しんでいるので、胃に優しいものが食べたくなります。

洋風が続くので、間の炊き込みご飯が美味しい!

付け合わせはスープがわりに、骨を煮込んで出た鶏出汁でラーメンがおすすめ。この日は残っていたそーめんで代用しましたが、これもまた旨しです。

【3日め】カレー&バンバンジーサラダ

コストコ ロティサリーチキンカレーはトロトロに煮込むので、棒棒鶏サラダで食べ応えをプラス。
同じ鶏肉でも食べ方によって全く違う食感が楽しめます!

【画像付き】20分でできる!コストコのロティサリーチキン解体手順

ズボラな私ができるか不安もありましたが、大きめなコストコのロティサリーチキンは初心者の私でも20分で解体できました!

4つの部位に切っていきます。

大きい見た目ですが柔らかいので、思った以上にホロホロ身がほぐれます。
冷めた時は一度チンして温めると、切り分けやすくなります。

【準備中】20分でできる!コストコのロティサリーチキン解体方法

コストコのロティサリーチキンが残った時の保存方法と注意点

大量のロティサリーチキンを有効活用するために、残った部分のおすすめ保存方法とt留意点をまとめました。

ロティサリーチキンの保存方法、おすすめはジップロック

ロティサリーチキンの良さは、時間が経ってもジューシーなこと。100均のSサイズのものでいいので、ジップロックで保存することをおすすめします。

最初にざっくり4等分して保存すれば、調理するときに入れるだけ!

ラップだけで保存するより、数日後でもお肉の旨味が残るようになります。

ロティサリーチキン保存時の注意点は、必ずラップをかけること!

保存時は必ずラップで包むことを忘れずに!!

私が実際やった失敗ですが、解体で力尽き、ラップを使わずそのままジップロックに突っ込んで保存した結果…水分が飛んでパサパサになってしまいました。

それでも普通の鶏肉レベルで美味しいのですが…

せっかくのロティサリーチキン、美味しく全部完食して欲しいので、ぜひ最初の1回だけでもラップで包んであげてください!

コストコのロティサリーチキンについてよくある質問

コストコのロティサリーチキンについて、よくある質問をまとめました。

  1. ロティサリーチキンのカロリーは?
  2. ロティサリーチキンの賞味期限は?
  3. ロティサリーチキンが半生の時の対処法
  4. ロティサリーチキンを食べて食中毒の症状が出たら

実際に友人にもよく聞かれる質問なので、ぜひチェックしてみて下さいね。

コストコのロティサリーチキンのカロリーは?

コストコ商品にはカロリーの記載がありません。ロティサリーチキンの豪華な見た目で、ダイエット中や食事制限中の場合はカロリーが気になることも…

コストコのロティサリーチキンは大体1.5kg〜2kg。

鶏肉は部位によってカロリーに差がありますが、100gあたり200Kcalとすると、概算で最大4000Kcalとなります。

骨の部分も重さに含まれるので、実際のカロリーはもう少し減りますが、気になる方はお肉の中でもカロリーが集中する皮を避ける、胸肉部分を食す、生野菜と一緒に食べるなど、食べ方を工夫するとヘルシーに摂取できます。

コストコのロティサリーチキンの賞味期限は?

表示されている賞味期限は購買日の翌日になっています。一般的な鶏肉の賞味期限は冷凍保存で2〜3日。
我が家は2日では食べきれないので、最初の2日は冷蔵庫、残る3日目の分は小分けして冷凍庫保存で対応しています。(管理は自己責任でお願いします!)

コストコのロティサリーチキンが半生の時の対処法

万が一半生の状態だった時は、以下の対処法があります。

  1. 加熱調理して食べる
  2. 写真を撮って返品、返金

順番に説明していきます。

加熱調理して食べる

ロティサリーチキンは丸焼きでローストしますので、中には半分に切り分けた時に、半生に思える部分が出ることがあるようです。

私は3回購入していて今のところありませんし、万が一半生に当たっても、鶏肉に含まれる可能性がある雑菌(サルモネラ菌、黄色ぶどう球菌)は、75℃以上で加熱すれば死んでしまいます。調理時に火を通せば問題ありません。

写真を撮って返品、返金

それでも半生のロティサリーチキンに当たって気になる場合は、コストコの返品窓口で交換または返金対応してもらえます。

賞味期限の範囲で電話連絡していれば、次回レシートを持参すれば返金してもらえます。生物以外は現品を持っていけば返金ですが、食材の場合は半生の写真を撮っておくと返品理由の説明がスムーズです。

<div class=”concept-box6″><p>半生以外にも「思っていた味と違っていた」でも交換してもらえます!</p></div>

返品対応はコストコのサービスの一環ですので、ちょっと違うな…と思った場合は遠慮なく利用させていただきましょう。

コストコのロティサリーチキンを食べて食中毒の症状が出たら

まず大前提として、鶏肉を半生や肉部分が赤い状態でそのまま食べることは絶対に避けて下さい。生焼けの内臓部分は食中毒の原因になる場合があります。

その上で、一応食中毒に近い状態が出た時の対処法を載せておきます。

万が一お腹の違和感、吐き気や嘔吐の症状が出た場合は速やかに病院へ診察に行って下さい。食中毒の原因になるカンピロバクター菌の潜伏期間は最大1週間と長いため、食後数日以内は注意が必要です。

ただしこれはコストコのロティサリーチキンに限らず、一般的な鶏肉料理全般に言えることです。

対処法を知っておくと、いざその状態になった時に慌てず対応できるので、これを機に確認してみて下さい。

>>参考:食中毒│厚生労働省

買わなきゃ損!コストコのロティサリーチキンを簡単丸ごとアレンジで堪能しよう!

今回、コストコの中でもコスパ最強のロティサリーチキンについて以下のようにまとめました。

  • 3日で食べきるなら初日はチキンレッグ
  • その後は炊き込みご飯、カレーがおすすめ
  • 必ずラップ&ジップロックで保存
  • 万が一半生や口に合わなかったら返品できる

コストコは大容量なので1つの買い物が割高になりがちです。せっかく購入するなら、お得に試したいですよね。食材はほぼ全ての商品が「返金保障」の対象です。

それだけ自社製品に自身のあるコストコの中でも、常に人気商品ランキングトップのロティサリーチキンをぜひお試ししてみて下さい。